ふるさと納税 ポイント ポイントサイト 節税 節約

【FPもお勧め】ふるさと納税のすすめ

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。

ふるさと納税をまだやったことがないという方は是非読んでくださいね。

家計の節約にはとても効果的なので実践可能ならぜひやってみてください。

最初は面倒とかやり方に不安がある方にもわかりやすく説明させていただきます。

TVでCMをよく観るけど、実際はどうなの?

相談者1
管理人

ふるさと納税のやり方はとても簡単なので

『利用しないともったいない』というのが正直な感想です。

  1. 寄附した金額から 2,000円を除いた分が戻ってくる
  2. 生活必需品を返礼品に選べば家計の負担が減る
  3. 寄附限度額内で行えば基本的にノーリスク

ポイント

寄附限度額は所得によって異なります

年度ごとなので毎年計算しましょう

できるだけ限度額ぎりぎりまで寄付するのがベター

管理人のお勧めサイトはこの2つ

あまり多くのサイトを見るよりも まずは以下からトライしてみましょう。

実際 この2サイトが使いやすいと思いますよ!

1位 ふるなび

2位 さとふる

楽天をメインにされているならこちらもお勧めです。

Yahoo!ショッピングの中にも "ふるなび "と "さとふる" のサイトがあります。
そこから寄付すれば、Yahoo!ショッピングでの paypayポイントがもえらえます。
通常時よりも多くポイントが付与される、キャンペーンの時に寄付するのがお得です。

Yahoo!ショッピング(ふるなび) Yahoo!ショッピング(さとふる)

楽天ふるさと納税を利用するなら、楽天カードがお勧めです。

寄附限度額がいくらまでOKなのか、各ふるさと納税サイトでシュミレーションができます。

  1. 早見表でざくっと確認する
  2. 実際に収入や家族構成等を選択または入力

最初は早見表を使用して大体の寄附限度額を確認することをお勧めします。

その年の年収は残業等の影響もあるので年末まで正確に把握するのは難しいと思います。

限度額を超えて寄附を行うことを避けるためには早見表の金額より少し少な目の寄附にした方が無難です。

限度額ぎりぎりまで寄附したいという方は 源泉徴収票が発行されてから計算すればより正確です。

生命保険料控除や地震保険料控除等は年末調整で済ませておきましょう!

子供の国民年金を親が支払った場合も社会保険料控除を年末調整しておきましょう。そうすればそれらが源泉徴収票に反映されます。

源泉徴収票は12月の給与支払い時に入手する場合が多いと思いますので、最終調整はそこから年末までのわずかな期間になりますが一番確実な方法です。

年度ごとに寄付金額累計額を管理

複数のサイトで寄附すると、寄付金合計がわからなくなってしまい、寄附限度額を超えてしまう可能性があります。

他のサイトで寄附した金額もマニュアルで記入しておけるサイトで必ず正確に管理しましょう。

「さとふる」であれば他のサイトでの寄附金額もマイページへ入力できるので会員登録して利用することをお勧めします。

さとふる マイページの便利な機能

ふるさと納税にはお得なポイント経由サイトを使うのがさらにお得

直接ふるさと納税のサイトに行くよりも ハピタス等のポイントサイトを利用するだけでポイントが付加されて

家計へのお得度が増しますので使わない手はないです。(ポイント付与対象外の場合もあるので、付与条件には注意しましょう)

企業の信用度や利用のしやすさ、ショップ登録数等を考えても ハピタスをメインにすればいかがでしょうか?


-ふるさと納税, ポイント, ポイントサイト, 節税, 節約